知っておきたい時短のためのショートカットキー(パソコン&Chrome)【厳選】

パソコン操作をするときにマウスを使うことがよくありますが、
ショートカットキーを使うと時短になってとっても便利です。

私もショートカットキーを使用していますが、
まだまだ知らないものが沢山あります。

今日はそんなパソコンの便利なショートカットキーについて
書いていこうと思います。

時短のためのショートカットキー

パソコンの場合

1.Ctrl + C

コピーしたい文字列などを選択してから、Ctrl + Cを押す。

2.Ctrl + V

Ctrl + Cでコピーした文字列などを、

ペースト(貼り付け)したい場所を選択 してからCtrl + Vを押す。

3.Ctrl + X

ファイルや文字を選択してからCtrl + Xを押すと、ファイルや文字が消えて、
Ctrl + Vを押すと、それをペーストすることができる。

4.Ctrl + Z

一つ前の操作を取り消す。Ctrl + Zでやり直しができる。
間違えてファイルや文章を消してしまった時に。

5.Ctrl + Y

Ctrl + Zで取り消した操作を元に戻す。

6.Ctrl + S

ファイルの内容を保存する。

7.Alt + Tab

パソコンで沢山のウィンドウを起動している時、
Alt + Tabでウィンドウを簡単に切り替えることができる。

8.ウインドウマーク + E

エクスプローラー(ホームのファイル)を起動する。

9.ウインドウマーク + L


パソコンの画面をロックできる。

仕事中に離席するときに簡単に操作できて便利。

スポンサード リンク

Chromeの場合

1.Ctrl + N

新規の画面を開く。

2.Ctrl + T


ウィンドウ中に新たなタブを開く。

3.Ctrl + Tab


ウィンドウ中のタブを右に向かって移動する。

4.Ctrl + Shift + Tab


ウィンドウ中のタブを左に向かって移動する。

5.Alt + F4


現在開いているウィンドウを閉じる。

スポンサード リンク

感想

私もショートカットキーをよく使いますが、
主に使用しているのが、コピー、ペースト、削除、保存などが
多くなっています。

ウィンドウのタブに関しては、マウスで作業していますね。

これを機に、少しずつ便利で時短できるショートカットキーを
覚えていこうと思っています。