みなさんは雰囲気のいい喫茶店やCafeは好きですか?
私は、独特の魅力的な雰囲気や世界観をもった老舗喫茶店っていいな~ってよく思っています。
今日はそんな魅力的で、ちょっと憧れている喫茶店を3店書いてみたいと思います。
喫茶閃光
喫茶閃光は、レトロでおしゃれな雰囲気の店内で、手作りのスイーツやお洒落なドリンクを楽しめます。
夜遅くまで営業しているので、「夜パフェ」や夜のスイーツが人気です。

仕切り付きグラスの「ツインソーダ」1000円。
メロンソーダやレモンスカッシュ等6種から選べます。

元はパブだった物件。
ソファーの生地を深みのあるブルーに変更しました。

1970年代にできた店ですが、このお店は営業を始めてまだ半年ほど。
店主は亀田真希さんで、学生時代から老舗喫茶で働いた経験があります。
老舗喫茶それいゆ、gionなど。
人気店ですし、席数も12席で少な目なのですぐに満席になってしまうことも。
深い夜の時間に甘やかなスイーツと飲み物でまったりするのってオトナな感じで良きですね。
東京都杉並区西荻窪南3-18-3 2F
18時~翌1時 木金土のみ営業 不定休あり 12席
営業時間は事前に公式情報を確認すると良さそうです。
Xとインスタグラム@senkou_kissa
パペルブルグ
八王子にある「パペルブルグ」は、その独特な世界観で知られる人気店です。

パペルブルグは、「中世南ドイツ騎士の館」をモチーフに建てられていて、その外観はまるでお城みたい。
フレスコ画やアンティーク調の家具などが配されていて、異国情緒に溢れていてここが日本なのかどうか分からなくなりそうです。


映画やドラマのロケ地としても使用されることがあるようですよ。
八王子市鑓水530-1
10時から19時 不定休 55席
橋本駅行きバスで約18分
「自然公園前」下車すぐ
喫茶古城

上野にある「喫茶 古城」は、昭和レトロな雰囲気を色濃く残す人気の純喫茶。
1963年創業の老舗で、店内はまるで中世ヨーロッパのお城に迷い込んだかのような非日常的な空間が広がっています。
天井にはシャンデリア、壁にはステンドグラスや大理石が。
ロシアのエルミタージュ美術館をイメージしたという壁一面のステンドグラスはとってもすごいです。
横並びに座る珍しい「ロマンスシート」もありますよ。
コーヒーは、創業以来の伝統として男性には青いカップ、女性には赤いカップで提供されます。
ブルーマウンテンを使用したブレンドコーヒーなどが味わえます。


映画やドラマのロケ地としてもよく利用されています。
落ち着いた空間で、ノスタルジックな気分でゆったりとした時間を過ごせそうですね。
東京都台東区東上野3-39-10 光和ビルB1F
9時から20時
カード不可 喫煙可
東京メトロ上野駅より徒歩2分
JR上野駅より徒歩4分
感想
閃光、パペルブルグ、古城も、美しい内装で落ち着く空間ですね。
やはり素敵な場所というのはたまらなく魅力的だな。